通知日语(精选9篇)
通知日语 篇1
定例会開催のお知らせ
件名:次回定例会のお知らせ社内向け 関係者各位
下記のとおり定例会議を開催します。日時 ×月×日(×)10時~11時30分 場所 ゕネックス第一会議室
テーマ 各事業部におけるプログラム改善提案 添付フゔル 会議資料
各自、提案シートを持参の上、出席のこと。以上
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
定例会のお知らせ(日時・場所の変更)件名:次回定例会変更のお知らせ社内向け 関係者各位
毎月第1水曜日の定例会議についてですが、○○マネージャーが出張のため、開催日を 以下のように変更いたします。
日時 ×月×日(×)10時~11時30分 場所 ゕネックス第一会議室
スケジュール調整、および確認をお願いします。
以上
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
ウゖルスについての警告 件名:ウゖルスについての警告社内向け 社員の皆様へ
昨今話題になっているBlaster ウルスですが、昨晩あたりから、再びゕタックが増加しています。
WindowsUpdateを実行し忘れていませんか? もう一度確認してください。
改造版のBlasterも出回り始めているようなので、各自さらなる注意をお願いします。
【参考】 http:// http:// 以上
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
就業規則一部改定のお知らせ 件名:就業規則改定(始業・就業時刻変更)のお知らせ社内向け 社員の皆様へ
お疲れ様です。総務部○○です。
下記の通り、就業規則の一部改定が決定いたしましたので ご連絡申し上げます。
実施は○○年○月○日からとなります。どうぞよろしくお願いいたします。
記
【改定前】
第8条(労働時間及び休憩時間)1.所定労働時間は、毎月1日を起算とする 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し
1週の労働時間は1ヶ月を平均して40時間以内とする。
2.労働日1日の労働時間は休憩時間を除き、実働8時間とする。3.各週各日の始業・終業の時刻及び休憩時間は 始業午前9時、終業午前6時とする。
なお休憩時間は、正午から午後1時までの1時間とする。
【改定後】
第8条(労働時間及び休憩時間)1.所定労働時間は、毎月1日を起算とする 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し
1週の労働時間は1ヶ月を平均して40時間以内とする。
2.労働日1日の労働時間は休憩時間を除き、実働8時間とする。3.各週各日の始業・終業の時刻及び休憩時間は 始業午前9時30分、終業午前6時30分とする。なお休憩時間は、正午から午後1時までの1時間とする。
以上
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
△△納品日の件 件名:△△納品日の件社外向け ○○株式会社 ××様
平素はお引き立てを賜り、ありがとうございます。○月○日付けでご注文いただきました△△の納品日に つきまして、ご連絡申し上げます。
納品日 ○月○日(×)納品先 株式会社××××
住所:東京都港区××××
担当者:××課 ○○様
今後ともお引き立てのほどよろしくお願いいたします。
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
○月分送金のお知らせ 件名:○月分送金のお知らせ社外向け ○○株式会社 ××様
平素はお引き立ていただき、誠にありがとうございます。○月○日付けのご請求分につきまして、○月○日(×)に ××銀行××支店の貴社口座にお振り込みいたしました。ご査収ください。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
資料送付のお知らせ 件名:資料送付のお知らせ社外向け ○○株式会社 ××××××様
いつもお世話になっております。△△△企画の□□です。
先日ご依頼いただきました「新規事業計画」の資料を 本日宅配便にてご送付いたしました。明日午後に到着の予定です。ご確認ください。
ご不明な点等がございましたら、なんなりとお問い合わせください。
以上よろしくお願いいたします。
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
サービス開始のお知らせ 件名:新サービス■■■開始のお知らせ社外向け お客様各位
いつもお世話になっております。株式会社○○ ヘルプデスクです。
平素は弊社のサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
○月○日より、グループウェゕ○○にコミュニケーションツール△△を搭載した
新サービス■■■を開始いたしますのでご案内いたします。
新サービス■■■の概要は以下の通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サービス名:■■■
概要:グループウェゕ○○にコミュニケーションツール△△を搭載。△△の○○機能により、個人情報を保護します。
さらに通信コストの削減にも役立ちます。価格:○○○○円
サービス開始:○月○日 00:00~
申込方法:株式会社○○ WEBサトからお申し込みください http://aaaa.co.jp/service05
■■■の詳細につきましては、以下のURLよりPDFフゔルをダウンロード頂けます。http://aaaa.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本件に関するお問い合わせは、ヘルプデスクへご連絡ください。
==================================(会社名)
(部署名)
(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
年末年始(夏季・GW)休暇のお知らせ 件名:年末年始(夏季・GW)休暇のお知らせ社外向け 株式会社○○ △△事業部 ××□□様
いつもお世話になっております。×○株式会社 ○○です。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、下記の通りお知らせ申し上げます。
なお、休暇中はご迷惑をおかけしないよう配慮いたす所存でございますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
記
年末年始休暇:200X年○月○日より○月○日まで 年内最終出荷分・注文締切:200X年○月○日AMまで(○月○日より○月○日まで出荷できません)休暇中の緊急連絡先:090-XXXX-XXXX(○○携帯)
以上
==================================(会社名)
(部署名)(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
組織変更のお知らせ 件名:組織変更のお知らせ社外向け お取引様各位
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、弊社では下記の通り組織の一部を変更いたしました。これを機に、一層のサービス強化につとめてまいる所存でございます。
何卒今後ともよろしくご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。敬具 記
【組織変更】 ・新組織
◯◯事業部 □□部 ××課 ◯◯事業部 □□部 ×○課 ・旧組織
○○事業部 △△部 □□課
以上
==================================(会社名)
(部署名)(氏名)
(メールゕドレス)
(TEL)/(FAX)
==================================
山西太原职称日语合格证领取通知 篇2
20**年度全国职称外语合格证书及山西省职称外语(补考)合格证书现已开始发放,具体事宜通知如下:
一、领取时间:8月20日至9月11日(节假日不办公);
二、领取地址:桃园三巷市人力资源和社会保障局六层617房间;
三、携带证件:请携带准考证、身份证,被委托人须携带双方身份证、委托人准考证领取;
四、以下单位考生的合格证书已发放到本单位人事处(科),请考生前往领取:
1、山西省儿童医院(省妇幼保健院)
2、山西省人民医院
3、山西医科大学第一医院
4、西山煤电
5、中化二建
6、太钢
7、太原市中心医院
8、太原煤气化
日语教学-日语古典语法笔记 篇3
や行:や い ゆ え よ
わ行:わ ゐ う ゑ を
例:ゐる―イル こずゑ―コズエ をとこ―オトコ
(2)語中語末のハ行-ワ行(語頭のハ行音はそのまま発音する。複合語も同様)
語頭以外の「はひふへほ」は、ほとんど「ワイウエオ」と読む
例:にほひ-ニオイ 山ぎは-ヤマギワ
なほ-ナオ さへ-サエ あはれ-アワレ
例:雨ふり-雨フリ
(3)連続母音-長音
au-o
iu-yu
eu-yo
ou-o
例:やう(yau)-よう(yo)いう(iu)-ゆう(yu)
てうし(teushi)-ちょうし(tyoshi)どうじ(douji)-どうじ(doji)
(4)母音+ふ-長音((2)+(3))
例:けふ-ケウ-キョウ いふ-イウ-ユウ
(5)くわ-カ・ぐわ-ガ
(6)助動詞・助詞の「む」-ン
(1)活用の種類
変格活用
正格活用
サ行変格活用
カ行変格活用
ナ行変格活用
ラ行変格活用
下一段活用
上一段活用
下二段活用
上二段活用
四段活用
<サ行>の変わりもの
<カ行>の変わりもの
<ナ行>の変わりもの
<ラ行>の変わりもの
の上一段で活用
四段で活用
(2)暗記すべき活用表
①ラ変(ラ変動詞だけはi段で終わる)→現代語の五段
動詞:あり・居り・侍り・いますがり(いますかり/いまそかり)ラ変複合動詞
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
あり
居り
侍り
いますがり
あ
を
はべ
いますが
ら
り
り
る
れ
れ
②ナ変→現代語の五段
動詞:死ぬ・いぬ(表記は去ぬ・往ぬ)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
死ぬ
いぬ
し
い
な
に
ぬ
ぬる
ぬれ
ね
③カ変→現代語のカ変
動詞:来(く)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
来(く)
区別なし
こ
き
く
くる
くれ
こ/こよ
④サ変→現代語のサ変
動詞:す・おはす サ変複合動詞
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
す
おはす
区別なし
おは
せ
し
す
する
すれ
せよ
⑤上一段→現代語の上一段
動詞:ひる(干る・乾る)・いる(射る・鋳る)・ゐる(居る・率る)・きる(着る)・にる
(似る・煮る)・みる(見る)
末尾に基本6語の音が入っているもの(例:顧みる・率ゐる)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
ひる・いる
ゐる・きる
にる・みる
区別なし
i
i
iる
iる
iれ
iよ
⑥下一段→現代語の五段
動詞:蹴る
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
蹴(け)る
区別なし
け
け
ける
ける
けれ
けよ
⑦四段→現代語の五段
動詞:多数(例:書く・思ふ)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~u
~
a
i
u
u
e
e
⑧上二段→現代語の上一段
動詞:多数(例:起く・落つ)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~u
~
i
i
u
uる
uれ
iよ
⑨下二段→現代語の下一段
動詞:多数(例:受く・上ぐ)
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~u
~
e
e
u
uる
uれ
eよ
*紛らわしい行の動詞
行
段
動詞
ア行
下二段
得(う)(心得(こころう)・所得(ところう))
ワ行
上一段
居(ゐ)る・率(ゐ)る
下二段
植(う)う・飢(う)う・据(す)う
ヤ行
上一段
射(い)る・鋳(い)る
上二段
老(お)ゆ・悔(く)ゆ・報(むく)ゆ
下二段
覚(おぼ)ゆ・消(き)ゆ・絶(た)ゆ
形容詞の活用
種類
ク活用
本活用
カリ活用
シク活用
本活用
カリ活用
ク活用→現代語の「……い」
例:白し 早し
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~し
~
く
から
く
かり
し
かり(稀)
き
かる
けれ
かれ(稀)
無
かれ
シク活用→現代語の「……しい」
例:悲し 美し
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~し
~
しく
しから
しく
しかり
し
しかり(稀)
しき
しかる
しけれ
しかれ(稀)
無
しかれ
特殊な場合:
①同じ(シク活用)の連体形:漢文訓読に「同じき」用いられる。和文体では「同じ」が使われる。
②「多し」の活用:
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
多し
多
から
く
かり
かり
かる
かれ
かれ
形容動詞の活用
種類
ナリ活用
「ナリ」で終わる形容動詞
タリ活用
「タリ」で終わる形容動詞
(2)活用表
ナリ活用
例:静かなり
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~なり
~
なら
なり
に
なり
なる
なれ
なれ
タリ活用
例:堂々たり
基本形
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
~たり
~
たら
たり
と
たり
たる
たれ
たれ
用言の音便
イ音便
動詞
書きて→書いて 騒ぎて→騒いで
形容詞
よき人→よい人 美しき女→美しい女
ウ音便
動詞
思ひて→思うて 忍びて→忍うで 頼みて→頼うで
形容詞
近くなる→近うなる 悲しくて→悲しうて
撥音便
動詞
学びて→学んで 読みて→読んで 死にて→死んで
形容詞
近かるなり→近かんなり
形容動詞
静かなるめり→静かなんめり
促音便
動詞
立ちて→立つて 思ひて→思つて 寄りて→寄つて
ありて→あつて(歴史仮名遣いでは、促音も普通字で表記。)
(2)ラ変型+ラ変型=る→ん→無表記
例:近かる +なり=近かるなり→近かんなり→近かなり
静かなる +めり=静かなるめり→静かなんめり→静かなめり
1、過去の助動詞
①き
接続:連用形(か変サ変は未然形にもつく)
活用:特殊型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
き
(せ)
○
き
し
しか
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
き
過去
……た
体験過去=直接体験した過去の記述
例文:京より下りし時に、みな人、子どもなかりき。
訳文:京から(土佐へ)下った時には、みんな子どもがいなかった。
②けり
接続:連用形
活用:ラ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
けり
(けら)
○
けり
ける
けれ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
けり
1過去
……た・……たそうだ
伝聞過去=人から聞いた過去の記述
2詠嘆
……なあ・……ことよ
和歌に多い・「なりけり」に多い
例文:1昔、男ありけり。東の五条わたりにいと忍びていきけり。
昔、(ある)男がいた。(京の)東の五条(通り)の辺り(の女のもと)に、たいへん人目を忍んで行った。
2犬なども、かかる心あるものなりけり。
犬などにも、このような(=人間のような)心があるものなのだなあ。
「き」と「けり」の区別:
き
体験過去
直接体験した過去の出来事を回想して述べている
けり
伝聞過去
人から伝え聞いた過去の出来事を回想して述べている
2、完了の助動詞
①つ・ぬ
接続:連用形
活用:下二段型・ナ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
つ
て
て
つ
つる
つれ
てよ
ぬ
な
に
ぬ
ぬる
ぬれ
ね
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
つ・ぬ
1完了
……てしまった・……た
動作・状態の完全な終了
2強意
きっと……・必ず……
てむ・つらむ・つべし・てまし
なむ・ぬらむ・ぬべし・なまし
3並列
……たり~たり
……つ~つ
……ぬ~ぬ
②たり・り
接続:連用形+たり サ変の未然形、四段の已然形+り
活用:ラ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
たり
たら
たり
たり
たる
たれ
たれ
り
ら
り
り
る
れ
れ
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
たり・り
1完了
……てしまった・……た
動作・状態の完全な終了
2存続
……ている・……てある
動作・状態の継続
3、受身・可能・自発・尊敬の助動詞
る・らる
接続:未然形(四段ナ変ラ変+る それ以外+らる)
活用:下二段型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
る
れ
れ
る
るる
るれ
れよ
らる
られ
られ
らる
らるる
らるれ
られよ
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴(訳しわけ)
る・らる
1受身
……れる・……られる
「る」「らる」を省くと文意が変
2可能
……できる
る・らる+打消
3自発
ふと…・思わず…・自然と…
無意識の動作+る・らる
4尊敬
……なさる・お…になる
主語が高位の人/尊敬語+る・らる
例文:1舎人(とねり)が、寝たる足を狐に食はる。
舎人が、寝ている足を狐に食われる。
2涙のこぼるるに、目も見えず、ものも言はれず。
涙がこぼれるので、目も見えず、ものも言うことができない。
3住みなれしふるさと、限りなく思ひ出でらる。
住み慣れた故郷をこの上なくふと(懐かしく)思い出す。
4かの大納言、いづれの舟にか乗らるべき。
あの大納言は、どちらの船にお乗りになるのだろうか。
4、使役・尊敬の助動詞
す・さす・しむ(「す」「さす」は和文体に、「し
む」は漢文訓読体に多くみられる)
接続:未然形(四段ナ変ラ変+す それ以外+さ
す 未然形+しむ)
活用:下二段型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
す
せ
せ
す
する
すれ
せよ
さす
させ
させ
さす
さする
さすれ
させよ
しむ
しめ
しめ
しむ
しむる
しむれ
しめよ
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴(訳しわけ)
す・さす・しむ
1使役
……せる・……させる
「さ」「さす」「しむ」を省くと文意が変
2尊敬
……なさる・お……になる
「さ」「さす」「しむ」を省いても文意通じる
例文:1御格子(みかうし)あげさせて、御簾(みす)を高くあげたれば、(女房に)格子をあげさせて、(私が)御簾を高くあげたところ、5、打消の助動詞
ず
接続:未然形
活用:特殊型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
ず
(ず)
ず
ず
ぬ
ね
○
ざら
ざり
○
ざる
ざれ
ざれ
意味:
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
ず
打消
……ない
上の語の意味を打ち消す
6、推量の助動詞
①べし
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:形容詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
べし
(べく)
べから
べく
べかり
べし
○
べき
べかる
べけれ
○
○
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
べし
1推量
……だろう
想像・仮定・予定
2意志
……つもりだ・……よう
意欲・決意
3可能
……ことができる
能力・許容
4当然
…はずだ・…なければならない
一般的な真理・当時の常識
5命令
……なさい
命令・説得
6適当
……がよい
よりよい選択
②む(ん)・むず(んず)
接続:未然形
活用:四段型・サ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
む(ん)
○
○
む
む
め
○
むず(んず)
○
○
むず
むずる
むずれ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
む・むず
1推量
……だろう
想像・仮定・予定
2意志
……つもりだ・……よう
意欲・決意
3可能
……ことができる
能力・許容
4当然
…はずだ・…なければならない
一般的な真理・当時の常識
5命令
……なさい
命令・説得
6適当
……がよい
よりよい選択
7仮定婉曲
もし…なら、そのような
遠回しな表現*文中の連体形のみ
山のほととぎすは、いつ来て鳴くのだろうか。
2男はこの女をこそ得めと思ふ。
男はこの女を(妻として)得ようと思う。
3むげにさて過ごしたてまつりてむや。
ひどく(無視して)そうしてやり過ごし申し上げることができるか、いやできない。
4命長くとこそ思ひ念ぜめ。
長生きしようと思って(つらいことも)我慢しなければなりません。
5翁の申さむことは聞き給ひてむや。
この翁の申しますことを、しっかり聞いてくださいますか。
6花を見てこそ帰りたまはめ。
花を見てお帰りなさるほうがよい。
③らむ(らん)
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:四段型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
らむ(らん)
○
○
らむ
らむ
らめ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
らむ
1現在推量
(今ごろ)……いるだろう
見聞きしていない現在の事柄の推量
2現在原因推量
どうして……いるのだろう
見聞きしている現在の事柄の原因の推量
3現在伝聞
現在婉曲
…いるとかいう・…そうだ
……(いる)ような
人から聞いて知っている現在の事柄遠回しな表現 *文中の連体形のみ
④けむ(けん)
接続:連用形
活用:四段型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
けむ(けん)
○
○
けむ
けむ
けめ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
けむ
1過去推量
(かつて)……いただろう
見聞きしていない過去の事柄の推量
2過去原因推量
どうして……いたのだろう
見聞きしている過去の事柄の原因の推量
3過去伝聞
過去婉曲
……いたとかいう
……いたような
人から聞いて知っている過去の事柄遠回しな表現 *文中の連体形のみ
⑤らし
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:無変化型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
らし
○
○
らし
らし
らし
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
らし
1推定
……らしい
客観的な根拠に基づいた推量
例文:1春過ぎて夏来たるらし白妙の衣干したり天の香具山
春が過ぎて夏が来たらしい。真っ白な衣が干してあるよ、天の香具山に
。⑥めり
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:ラ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
めり
○
(めり)
めり
める
めれ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
めり
1推定
……ようだ・……と見える
目に見えることを根拠にした推量
2婉曲
……ようだ
遠回しな表現
⑦まし
接続:未然形
活用:特殊型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
まし
ましか(ませ)
○
まし
まし
ましか
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
まし
1反実仮想
もし…なら…だろう(に)
事実に反することを仮に想像
2ためらいの意志
……ようかしら
ためらいを含んだ意志
3実現不可能な願望
……ならよかったのに
実現不可能なことを仮想した希望
7、打消推量の助動詞
①じ
接続:未然形
活用:無変化型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
じ
○
○
じ
じ
じ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
じ
1打消推量
……ないだろう
「ない」という想像・推測
2打消意志
…ないつもりだ・…たくない
「しない」という意志・決意
②まじ
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:形容詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
まじ
(まじく)
まじから
まじく
まじかり
まじ
○
まじき
まじかる
まじけれ
○
○
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
まじ
1打消推量
……ないだろう
「ない」という想像・推測
2打消意志
…ないつもりだ・…たくない
「しない」という意志・決意
3不可能
……ことができない
能力がない・許容されない
4打消当然
…はずがない・…ないようにしなければならない
「しない」のが当然の真理・常識
5禁止
……な・……てはいけない
しないことを命令
6打消適当
……ないほうがよい
「しない」ほうがよりよい選択
8、伝聞推定の助動詞
なり
接続:終止形・ラ変の連体形
活用:ラ変型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
なり
○
(なり)
なり
なる
なれ
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
なり
1伝聞
…ということだ・…そうだ
人から聞いた内容を伝える
2推定
……らしい・……ようだ
聴覚に根拠をした推定
9、断定の助動詞
①なり
接続:体言・連体形
活用:形容動詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
なり
なら
なり
に
なり
なる
なれ
なれ
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
なり
1断定
……である・……だ
確定的な断言 *和文に多い
2存在……にある・……にいる
存在する場所や方角を示す
例文:1おのが身はこの国の人にもあらず、月の都の人なり。
私の身は、この国(=人間界)の人ではない、月の都の人である。
2向かひなるあふちの木に、向こう側にある楝の木に、②たり
接続:体言
活用:形容動詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
たり
たら
たり
と
たり
たる
たれ
たれ
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
たり
1断定
……である・……だ
確定的な断言 *和漢混交文に多い
10、願望の助動詞
たし・まほし
接続:連用形+たし・未然形+まほし
活用:形容詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
たし
(たく)
たから
たく
たかり
たし
○
たき
たかる
たけれ
○
○
○
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
まほし
(まほしく)
まほしから
まほしく
まほしかり
まほし
○
まほしき
まほしかる
まほしけれ
○
○
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
たし・まほし
1願望
……たい・……てほしい
動作や状態の実現を願い望む
11、比況の助動詞
ごとし
接続:体言・連体形・が・の
活用:形容詞型
基本形
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
ごとし
(ごとく)
ごとく
ごとし
ごとき
○
○
助動詞
文法的意味
訳
用法や特徴
ごとし
1比況
…ようだ・…のとおりだ・…と同じだ
状況・事物を比較して類似性や同一性を示す
2例示
……のような・……など
日语辅导:早安日语第9讲 篇4
【会話】
淡水で
--すみませんが、淡江大学の学生ですか。对不起,请问你是淡江大学的学生吗?
--はい、そうです。私は淡江大学の学生です。是的,我是淡江大学的学生。
--あの方も淡江大学の学生ですか。那位也是淡江大学的`学生吗?
--いいえ、あの方は日本語の先生です。那位是日语老师。
--淡江大学はどちらですか。淡江大学在哪里?
--あの山の上です。在那座山上。
【文型】
1、私は学生です。我是学生。
私は日本人ではありません。我不是日本人
私は学生です。台湾人です。 我是学生,是台湾人。
私たちは淡江大学の学生です。我们是淡江大学的学生。
2、この人は誰ですか。这人是谁。
その人は私の友達です。 那人是我朋友。
その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是个日本人。
3、あの方はどなたですか? 那位是谁。
あの方は先生です。 那位是老师。
あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老师,是美国人。(那位是美国老师)
4、ここはどこですか? 这是什么地方。
ここは淡江大学です。 这是淡江大学。
ここは淡江大学で、私たちの学校です。这是淡江大学,是我们的学校。
5、図書館はどこですか? 图书馆在哪?
【文法温故而知新】
1.「は」作助词时要读作半母音的(WA)
例如:
これは本です。
私は日本人です。
あそこは大学です。
2.表示疑问的「か」后面为什么没有“?”
日语原来是没有标点符号[句読点(くとうてん)]的,现在日语虽然有了“句読点”,但还是很有限的,“、”和“。”
“、”表示中顿,“。”表示句子结束。
因此当我们用到疑问的时候,将这个疑问终助词「か」加在句末,然后将音调上扬。
例如:
日语单词 新大学日语简明教程 篇5
2.つとめる「勤める」(自一)工作,服务 3.クラス【class】(名)班,班级;阶级,等级 4.さしみ「刺身」(名)生鱼片
5.たたみ「畳」(名)(厚的)草垫,草席,榻榻米 6.や さい「野菜」(名)蔬菜,青菜 7.や きゅう「野球」(名)棒球
8.ゆう びん きょく「郵便局」(名)邮局 9.けい たい「携帯」(名)手机;(他サ)携带 10.じょう ぶ「丈夫」(形动)健康;坚固,结实 11.タクシー[taxi](名)的士,出租车 12.と しょ かん「図書館」(名)图书馆13.せん せい「先生」(名)先生;老师 14.がく せい「学生」(名)学生 15.ちゅう ごく「中国」(名)中国 16.なまえ「名前」(名)名字,姓名 17.くに「国」(名)国家;故乡 18.ペキン「北京」(名)北京 19.しゅ と「首都」(名)首都 20.へや「部屋」(名)房间 21.テレビ「television」电视;电视机 22.か ぞく「家族」(名)家族;家眷 23.しゃ しん「写真」(名)相片
24.かい しゃ いん「会社員」(名)公司职员 25.すう がく「数学」(名)数学 26.だいどころ「台所」(名)厨房 27.じ こ「自己」(名)自己,自我 28.しょう かい「紹介」(名.他サ)介绍 29.だい がく「大学」(名)大学
30.おきる「起きる」(自一)起床,起来;发生 31.あさごはん「朝ご飯」(名)早饭 32.たべる「食べる」(他一)吃
33.じゅ ぎょう「授業」(名.自サ)课,授课 34.べん きょう「勉強」(名.自他サ)学习35.かえる「帰る」(自五)回家 36.しん ぶん「新聞」(名)报纸 37.よむ「読む」(他五)读,朗读,阅读 38.そつ ぎょう「卒業」(名.自サ)毕业 39.か じ「家事」(名)家务(劳动)40.おおさか「大阪」(名)大阪
41.ぼう えき「貿易」(名)贸易 42.はたらく「働く」(自五)劳动,工作 43.やすむ「休む」(自五)休息 44.かいもの「買い物」(名)买东西 45.こく ど「国土」(名)国土 46.し げん「資源」(名)资源 47.ほう ふ「豊富」(名.形动)丰富 48.れき し「歴史」(名)历史 49.ながい「長い」(形)长
50.し ぜん「自然」(名.形动)自然 51.うつくしい「美しい」(形)美丽,漂亮 52.びん ぼう「貧乏」(名.形动)贫穷 53.しあわせ「幸せ」(形动)幸福 54.とく い「得意」(名.形动)得意;拿手 55.せ かい 「世界」(名)世界
56.ゆう めい「有名」(名.形动)有名,著名 57.にん き「人気」(名)名气,声望 58.さかな「魚」(名)鱼
59.ちがう「違う」(自五)不同;错误 60.こう りゅう「交流」(名.自サ)交流 61.さかん「盛ん」(形动)兴旺,蓬勃 62.じょうず「上手」(形动)好,高明 63.へた「下手」(形动)拙劣,笨拙 64.しごと「仕事」(名)工作 65.せい かつ「生活」(名)生活 66.おわる「終わる」(自他五)完,结束 67.べん とう「弁当」(名)盒饭
68.ひるやすみ「昼休み」(名)午间休息,午休 69.のる「乗る」(自五)乘,坐 70.ビール「(荷)bier」(名)啤酒 71.のむ「飲む」(他五)喝 72.みる「見る」(他一)看,观看 73.おもしろい「面白い」(形)有趣 74.ざっ し「雑誌」(名)杂志 75.かぜ「風邪」(名)伤风,感冒
日语辅导之早安日语第4讲 篇6
【会话】
田中さん:それは何ですか? 那个是什么?
鈴木さん:これは辞書です. 这个是词典。
田中さん:英語の辞書ですか日本語の辞書ですか? 是英语词典还是日语词典 ?
鈴木さん:日本語の辞書です. 是日语词典。
田中さん:英語の辞書はこれですか? 英语词典是这个么
鈴木さん:いいえ,違います.それではありません. 不,不是。不是那一本。
田中さん:英語の辞書はどれですか? 英语词典是那个?
鈴木さん:これです. 是这个。
■单词复习
【言葉の使い方】
どれ:疑问词至少三种或三种以上的东西。不能指人
【文型复习】
1 これは何ですか。 这是什么?
それは本です。 这是书。
2 あれは日本語の本です。那是日文书。
3 それも日本語の本ですか。 那也是日文书吗?
-はい、そうです。 是的,那是(日文书)
-いいえ、そうではありません。 不,那不是。
-いいえ、違います。これは日本語の本ではありません。これは英語の辞書です。
不,不是的。这不是日文书。这是英文书。
4 日本語の辞書はどれですか。 日文字典是哪一本?
-日本語の辞書はこれです。 日文字典是这本。
5 それは本ですか、辞書ですか。那是书还是字典呢?
-これは本です。 这是书。
【文型解说】
参看前1~2讲
の:用法(其中的两个)
1接在体言后,构成连体修饰语,表示所有。
これは私の辞書です.
2表示性质、属性。
新手的日语学习方法 怎么学日语 篇7
我们有时会对一个事物不了解,原因是什么呢?唯一的解释就是不知道它的意思。相反,当我们说了解一个事物的时候,是指知道这个事物的意思。
不知道意思的时候就去查字典。这在所有学习中是最基本的事情。如果不知道意思就那样放那不管了,不懂的事情就会逐渐增多。
碰到不会的词,首先在字典上查它的含义。这是培养语言能力的第一步,也是所有学习的基本中的基本。
阅读文章的时候,如果不知道单词的含义,就无法理解文章内容;如果弄错单词的解释,会影响到对整篇文章的理解。
小孩在学习时,或者在生活中遇到不懂的词语时,请一定让他养成查字典的习惯。
而且查字典是个不断积累的过程,它一定会为您的孩子的将来储备力量的。
【初级语法】动词九种变形方法大全
■请意识到语法的重要性。
明白了单词的意思后,下一步就要学习语法。不明白单词意思时,只要查字典就可以了,但是只明白单词的意思,还是不能理解整个句子的含义。要理解句子含义,不单要理解单词,还必须要学习语法。
那么语法是什么呢?
所谓语法,是指“连接单词、组成句子时的规则。”就是说不了解语法就无法理解句子的意思。
请回想一下我们学习英语时的情形。如果读英语时,只知道单词含义而不理解英语语法,那英语就既不能读也不会写了。
学日语也是一样的道理。如果对日语语法理解的不对,就会错误的理解文章,书写时也会出错。
在理解了单词含义之后,请意识到语法的重要性,认真学习语法吧。
只有理解了语法才能理解句子含义。请不要忘记这点。
通知日语 篇8
一、社会对商务日语专业人才的需求和基础日语教学现状分析
商务日语人才大多在日资企业和在日本的中资企业就业,据国家统计局贸易外经统计司发布的统计年鉴显示,2010年中国的外资企业(除港澳台资企业)共138298家,其中日资企业共22307家,占16.13%。按平均每家日资企业雇用138人的基数计算,日资企业在中国直接雇用了约300万人。值强调的一点是,这并不包括间接产生的雇用&&2005年2008年,中国的日资企业数连续三年增长。2008年中国的日资企业数量攀至峰值,共25796家。受经济危机影响,2009年的日资企业减少到22263家。中国外资企业(不含港澳台资企业)的总数也从2008年的251064家暴跌至2009年的139037家。2010年,日资企业数量轻微增长至22307家。同年,在中国的欧资企业共19606家,美资企业共21617家,均比日资企业要少。换言之,除港台企业之外,日企比任何一个国家和地区在华投资设立的企业都要多。①据日本贸易振兴机构(jetro)日前发布的最新调查显示,现在在日外资企业达4276家,雇用人数为102万3441人,占日本整体雇用人数的2.4%。其中,在日中国大陆企业为61家,居第九位。②因此,我们认为,一方面需求较大,另一方面对该人才质量要求越来越高。国内高等院校必须进行教学改革,首先是基础日语教学改革。尤其是国外大学很少设立的院校的独立学院,国外这样的研究文献较少。但即使在我国国内,独立院校日语专业起步较晚,基础较为薄弱,教学相应的软件硬件设备都不够完备。学生整体水平与一本、二本院校相比有一定差距。而商务日语专业带有较为明确的就业指导性,需要教学与实践的紧密配合。既要培养学生对日语学习的兴趣,又要使他们掌握相当的国际贸易理论知识和实际操作能力,即培养学生将日语知识和与商务实际业务相结合的能力,使学生既学好日语,又能满足企业需求。如何让入学时日语基本是零起点的学生达到上述目标,成为日语教师应考虑的问题。
从基础日语教学现状来看,依然以教师讲授为主要授课方式,摆脱不了满堂灌的传统教学模式,无法满足用人单位的要求。为此,我们希望通过独立学院商务日语本科专业基础日语教学改革这一项目的研究,推动独立院校商务日语专业的教学发展。从日常的日语教学中的小细节抓起,为大家今后的日语学习打下良好基础,勤练习,多实践,体现商务日语专业特色。商务日语专业既要求学生有扎实的日语基本功及较强的听、说、读、写、译能力,又要求其能用日语处理日资企业的行政及外贸等工作,能较熟练地运用日语处理外贸往来单证、商务文书及日常翻译工作,而学生课堂上的学习时间有限,因此难免会出现满堂灌的情况,而学生能完全集中精力的时间更有限,这样就出现了学生对语言的实际运用能力不足,不能满足企业的需求的情况。因此,需要对此进行改革。
二、独立学院商务日语专业基础日语教学改革
独立学院商务日语本科专业基础日语教学改革项目面临以下问题:独立学院商务日语本科专业课程设置不完善,尤其是专业类课程不尽合理;基础日语教学内容不够丰富,教学方式单一;学生日语运用基础日语能力不足;学习基础日语的学生对于基础日语课堂教学和课外活动的参与度低;独立学院商务日语本科专业课程基础日语教学方法落后,教学效果不理想。独立学院商务日语本科专业基础日语通过教学改革和活动,提高学生的日语学习兴趣;在生活中多运用、多提高,真正地寓教于乐;培养学生较强的听、说、读、写、译能力和与商务实际业务相结合的能力。
1.课程设置的改革
首先,在低年级阶段,可开设中文的国际贸易实务类课程,在中高年级阶段,逐步把日语和商贸的课程整合起来,开设经贸日语、商务日语视听说、商务日语报刊文摘选读、商务日语贸易函电等实用性强的课程。其次,可将听力、口语和视听说等实训课程统一整合为视听说课,采用统一的教材和课件,声、像结合,使多感官得到刺激,从而以听力促进会话,以会话增强听力,在综合训练当中使学生的日语实际应用水平得到提高。
2.教学内容的改革
首先教师应在讲课过程中补充相关日本文化知识,让学生不仅掌握语言知识,更了解其文化背景,可每周安排学生看日本电影或电视剧,了解日本的方方面面。其次学生要养成自觉学习的习惯,如多浏览日本网站,关注日本新闻,了解日语新动态。
3.课堂内外结合的改革
课堂内外结合的改革,一改以往比较枯燥的老师教、学生学的教学模式,加强老师与同学的互动,鼓励学生自己体验日语学习的乐趣,通过各项活动的开展,体现日语学习的价值,为今后的工作打下良好的基础。定期开展日语演讲比赛、日语写作比赛、或外文卡拉ok大赛定期组织日语角活动,每期有一个主题,如学做寿司、日本和服、女孩节等,希望外教和老师多参与。还可以同学校里的一些社团,如动漫社团等一起组织一些大家可以共同参与的活动。
4.教学方式的改革
利用建构主义教学法在日语教学中的应用和推广,利用合作学习法、发现学习法、个别教学法等,强调自上而下的教学。采用互动式教学,并实现教学手段多样化。例如:课文讲完后,或设置相关的场景,或让学生自己设置场景,利用所学语法分组编对话,提高学生兴趣,寓教于乐
通知日语 篇9
提高日语教学的效益
夏钟义
关键词: 学生日语能力需求 日语课堂教学效益
随着课堂教学改革的深入,如何培养学生主动学习能力,充分发挥学生课堂主体作用,已成为教学改革的重要课题。在这种教学思想的指引下,我也努力探索,大胆尝试,逐渐摸索出了一套适合自己的教学方法。为了调动学生的学习积极性,发挥学生的主体作用,提高课堂教学效果,我采取了如下的一些措施和方法:
一、牢牢把握“读”的环节,让日语教学的课堂充满朗朗的读书声。
古语云:“书读百遍,其义自现”,说的就是“读”的重要性。上课的时候,我着重于读,但也注重读的方式和方法,摒弃“南郭先生吹竽”式的“读”法。我把“读”分为个人“读”,小组“读”,带“读”,抢“读”,竞赛“读”,我把全班同学分为四组,以组为单位,进行朗读比赛。一组在“读”的时候,其它组听,等到这组读完后,其它组就指出这组在“读”的过程中的错误。错一个扣10分,然后把这组的最后得分记入他们的学期总分,学期末进行奖励。由于有了竞争机制,学生的参与热情相当高,大多能把别人读错的字找出来,并且轮到自己读的时候也相当认真。这种“读”法对学生的听说能力培养起到了很大的作用,有效地解决了“哑巴日语”的教学困惑。我教的学生,一般都能主动交流,学生参加每届交易会实习,实习单位均反映我教出的学生与外宾交流主动性强,日语会话流利,部分学生还能承担简单的翻译工作。2004年我指导的一年级学生林靖参加学校外语演讲比赛,在日语组获得第二名,并被评为最佳语言表达者。0011班钟幸安同学毕业后就职于益力多公司从事日语翻译工作,这在职中来说是首例。
二、注重单词记忆和学习方法,为学生的日语学习奠定扎实的根基。
词汇是学习一门语言的基础,所以我在教假名时就开始有计划地布置单词的记忆了。并开始有意识地培养学生每天记忆单词的习惯,二年级时,80%以上的学生都有此习惯。有的每天记40个,有的每天记5个,也有的每天记100个。我每周安排一次单词练习,自测互改,及时发现问题。日语的单词规律性比较强,我在教学过程中,注重帮助学生寻找规律,教他们科学记忆单词。如根据形容词的特点、形容动词的特点将单词归类,组合反义词、近义词、表示心情的同类词、表示味觉的同类词等方式将单词系统化。在课堂教学中将单词面拓宽,往往一课书25个单词延伸出来的单词就有80多个,甚至100多个。经过训练,我任教的0011班,参加2001年的日语能力等级测试4级文字这一块就有6个100分,全班平均分达89点多。单词量的丰富为以后的学习打下了坚实基础。
三、探索研究新教法,新课型,全面提高学生的日语素质。
日语是一种交流工具,这一特点决定了这一门学科靠死记硬背是学不好的,它体现的并不是你明白了多少日语知识,而是一种素养的全面提高,着重体现在“听、说、读、写”四个方面。这种能力的提高,单单靠日语课堂教学又是不够的,在这种教学理念的促使下,我不断地探索、尝试新的教法、新的课型。在一个学期中,我不间断地开设了诸如“朗读竞赛”、“演讲竞赛”、“背书比赛”、“查字典比赛”、“找语法错误比赛”、“短句快译比赛”、“单词竞赛”等等。还在每堂课的开始,插入“一分钟演讲”的环节,即每天安排一位同学演讲,由在座的同学评分,我再针对该同学的演讲进行提问,根据回答对被提问的学生评分,并将这些分数记入期末成绩。这些生动有趣的课型,不仅是对课堂教学内容的有益补充,更是激起同学们对日语课程热爱的有效手段,使他们对于日语 “爱学”、“乐学”,使他们的日语能力和素养也在一种轻松活泼的氛围中不知不觉地得到了提高。实践证明,学生们很喜欢上这样的课,这也是我以后继续探索、努力的方向。
四、运用多媒体教学,提高日语课堂教学效益。
近几年,多媒体在教学中越来越普及。由于其集文字、声音、图象、动画于一体,有很强的可感性、趣味性,所以得到了学生们的热烈欢迎。由于运用多媒体教学的效果比较好,我利用课余时间刻苦钻研,迅速掌握了这种新兴的授课方式。为了调动学生的参与热情,我还布置学生制作课件,评分,记入平时成绩。我将全班分成4组,每组负责一部分,比如说第一组负责单词,第二组负责词语用法说明,第三组负责语法,第四组负责课文等,既可以帮助学生掌握知识重点,又可以拓宽学习面,在制作过程中还有讨论、提问,让学生在合作学习中体验成功的乐趣。实践中,我深深地体会到:日语教学关键是一个“活”字,死扣书本,死记硬背,是绝对出不了成绩的。因此,我在日语教学中能“活”字当先,不拘一格,日语课受到了同学们的喜爱和欢迎。
2001年,我校承担九运会开幕式表演工作,全校800多名女生训练8个月,其间停课训练3个月的情况下,我带的0011班49人参加日本语能力测试,5人报考三级,合格率100%,44人报考四级,合格35人,合格率79.54%。创下了我校历史以来最好的成绩。第二年,该班钟幸安同学报考一级,以308分的好成绩通过,成为我校有史以来第一个获得一级证书的学生(相当于大学本科水平),另外方圆圆、尤淑宜、张鸾樱、钟静雯等4位同学通过二级考试,相当于大专水平。任教的0718班的梁镇辉和李晓静两位同学三年级时顺利通过日语二级,于2010年9月留学日本城西国际大学观光学院,在该学院的学习和活动等表现得到了全体老师的高度赞扬。
五、在坚持教好书的同时,我也注意从各方面对学生做好教育工作。
从参加工作第一年起,我连续六年担任班主任,后又担任商外系副主任一职,主管全系德育工作。在班主任工作中,我做到了两个字: “爱” 和“严”,这使我在班主任工作中取得了较好的成绩,既改变了一大批后进生,又培养了一批优秀的学生。我认为,有一颗爱心,这是做好工作的前提。工作中,我带着一颗“爱心”去工作,缩短师生之间的距离。如03级14班有一个学生叫陈珊珊,在一年级第二学期刚开学不久突然没有回校上课,经过了解后我才明白,她家里有五姐妹,个个都在读书,而父母亲的收入又少得可怜,由于她的户口不在广州,还必须交借读费,家里暂时筹不到钱交学费,于是她产生了辍学的念头。我立即将她和她的母亲请到学校,给她们分析了现在的情况,并将自己的1000元钱交到她们母女手中。我又把这件事向学校领导作了反映,学校领导也相当重视,同意暂缓借读费,并给她申请学校助学金1000元。事后该生更加勤奋学习,成绩一直保持前3名。
细心、耐心、诚心这是我做好班主任工作的基础。我深知:教育学生不是一朝一夕的事,需要足够的细心、耐心和诚心。例如00级11班有一个学生叫曾凤愉,平时做事马虎,总是丢三落四,经常迟到,上课走神。第一次找她谈话,她就很坦白直率地告诉我,进入职中,家里觉得很没面子,所以她觉得在校的表现好与坏都无所谓。我很耐心地给她分析了她的优势和现在的不正确认识,鼓励她重新振作起来。后来她在纪律方面有了很大的改进,并能发挥自己的才艺。她精心布置的教室被评为“五星级”教室、编导的舞蹈在学校青春热舞比赛中获三等奖。2002年代表学校参加“穗港澳”杯插花技能竞赛荣获二等奖,这是我们学校历年来的第一次。毕业前经过重重面试,到新加坡酒店实习,表现优秀,后被该公司留用。后来她跟我说,原来只要努力,哪里都可以得到自己想要的东西。
严格要求,措施得力,这也是我做好班主任工作的保证。“严是爱,松是害”,在对学生关心爱护的同时,也不忘对他们严格要求。我和学生一起制定班规,师生共同严格遵守,形成严谨的班风学风。0011班的吴宗裕和赵昌健两位男同学,人都很聪明,家里条件也较好,但是非常懒,凡是要记要背的东西都不愿去做,第一学期“旅游概论”期末考试的时候就夹带纸条作弊,当时监考老师没有发现,是我在随意巡视的时候发现的,我没收了他们的纸条并交给了监考老师,该两位男生因此获得行政警告处分。考完试后我没有找他们谈心,而是召集全班同学开会,做自我批评,我说:“昨天考试,其他班有同学作弊被抓,被给予行政警告处分,班上被扣了分,他们的班主任想去求情,但我认为这是不可取的。如果我们班有同学舞弊,即使学校没发现,只要被我抓住照样扣分。今天我在我们班抓了两位作弊的同学,使我们班丢了分。有些同学可能想不通,但是我觉得这样做是对的,因为我不希望我们班有任何虚假的行为出现,不论是在学习上还是其他方面,如果用这一次的扣分能够帮这两位同学改正错误、全班同学都能以此为戒杜绝这一不良风气,我想就算是我们班被评为不合格也是值得的。”同学们赞同了我的做法,两位当事人也都主动地向我承认了错误。从此以后,我们班再也没有出现过测验考试作弊的行为,我所教的日语这一科大大小小的考试不用我在场,学生都是自己做自己的。毕业以后吴宗裕去新加坡留学,赵昌健读高职考上了司法学校,攻读法律专业。用他们自己的话说,这一次教训,影响了他们的人生观,明白了只有真正努力付出得来的东西才是真实的、属于自己的。又如,现在我带的0314班,刚开始时卫生工作一直不尽人意,达不到学校要求。针对这种情况,我把班上的同学按自愿组合的原则分成八个组,每组6-7人,设小组长一人,把以前的值日制改为值周制,本周内该组的卫生得分必须要达到学校的平均分,否则重扫一周,相反,如果本周值周拿到卫生流动红旗,则奖励一个笔记本。措施得当,奖惩分明,学生们劳动的积极性大大提高,一个学期下来,我班竟然只有一周拿不到满分。
【通知日语】推荐阅读:
日语词汇 常见日语谚语、熟语一览09-03
日语专业与非日语专业07-12
独立学院商务日语专业基础日语教学改革初探07-09
日语文化07-14
日语辞典07-20
日语泛读10-15
日语教学10-19
中职日语05-10
日语小05-19